えんため日記。

エンタメだいすきなTV番組制作員(末端)。 日々触れたエンタメの感想を綴る。

【観劇】劇団プレステージ『君のそばにいたいのに』→月刊「根本宗子」『ファンファーレサーカス』

珍しく、観劇2本立てしてきたので感想をば。

 

ほんとはその前にTeam8の劇場公演を観に行っていたので、
(いやあチーム8ハマる理由がわかる!47の素敵な街へは神曲だな!!!)
ライブ→舞台への3本はしご。どれも楽しかったけど、なかなか疲れました。笑

 

劇団プレステージ「君のそばにいたいのに」
知人の結婚式の司会を劇団員の方がやっていたのをきっかけに、劇団の存在を知り…ずっと見てみたいなーと思っていた、劇団プレステージの舞台。
それがなんと大好きなNONSTYLEの石田さん脚本で公演をやるっていうので、見に行くっきゃない!!!ってことで行ってきましたバレンタイン昼公演。

うーん、なるほど。
もっと思いっっっっきりコントコメディしてんのを想像していたが、なるほどなるほど。
芸人さんが書く舞台の脚本って、とにかくとにかくわかりやすくていいよね。(あくまで私のイメージですが)

チラシに、演出の今井さんが初めてこの脚本を読んだ感想が「絵本」だったって書いてたけど、観劇後にそれを見て納得。確かに絵本だった。
役者さんたちも脚本に合わせて振り切った演技してたし、ベッキーの不倫時事ネタなど笑うところも多々あったんだけど…
正直、脚本が稚拙に感じてしまったな…
学芸会的な内容というか…ちょっと恥ずかしい、見てて照れるというか…
演劇にリアリティなんか求めていないし、ぶっとんでて大いに結構なんだけど…
今井さんはこれを「絵本」と表現していて、その絶妙な表現にかなり納得したんだけど、この脚本を読んだ最初の感想って本当はどうだったんだろう。
どこまでが脚本に書いてあることかはわからないけど、演出でかなりその“絵本感”というか、気恥ずかしさを緩和しているように感じた。
(最後のナイフで刺されるくだりとか)

 

終演後、ツイッターで感想見てたけど「泣いた!」「感動した…」とかそういうお涙系の感想が多くてびっくりした。
いや、あれで泣くってどんだけ純粋やねん!笑
↑…と思ってたんですが、ツイッターの感想見てたらこの劇団のファンって若手俳優(2.5次元とか)ヲタが主で、演劇ファンは一部なんだな…ってことに気づき、納得。
確かに客席に若い女性多くて驚いたけど、そういうことかー。
演劇にしては珍しく客層が女性ばっかだと思ったんだよなー。

なんか辛辣な感想書いてるけど決してつまらなかったわけではなく。
やっぱり私はシンプルなコメディが一番好きなんで、ジャンルとしてはかなり好きな類でした!本公演は今井さんが書いてるのかな…?次は本公演も見てみたい。


あと、この前のハイバイ「夫婦」しかり、男性が当たり前のように女性を演じている舞台をたまたま続けて見たけど、男性が演じることによって生々しいシーンもすっと見れる。これは舞台ならではの技というか。


そしてそして。
その後は新宿へ移動し、

月刊「根本宗子」『ねもしゅーのおとぎ話 ファンファーレサーカス』観劇へ。

初めてのねもしゅーさんの舞台。千秋楽公演でした。

新宿FACEっていうライブハウス(ワンドリンク制)の会場だったので、酒飲みながら観劇するっていう初めての体験をしたよ。笑

根本さんの舞台は初めてだったんですけど、見やすいし、かわいい!!
し、おとぎ話さん(バンド)の音楽がとても良い!!!
正直感想っていう感想が思いつかない…
歌があってダンスがあって…誰にでもおすすめできる舞台でした。

もっと根深く人間を描いたり、大人向けの芸風なのかな…と勝手に想像していたけど、
「ねもしゅーのおとぎ話」の名の通り、ちっちゃい子が見ても楽しめるような…正に、“おとぎ話”で。それを根本宗子が創ったらこうなります、というのを魅せつけられた気がします。That’sエンターテイメント。を目指したのが伝わって。

 

趣里さん、蒼波純さんという若い女優さんも物語にぴったりハマっていて、

(最後の挨拶で趣里さんが25歳と知ってびっくり!!!見えない!!!)
いやー趣里さん見事だったなー。趣里さんありきの舞台でした。
観劇後に調べたら水谷豊さんと伊藤蘭さんの娘さんとは!そりゃ上手い訳だ!!

そしてとにかくおとぎ話さんの音楽が素敵で、ほかの楽曲も聞いてみたくなりました。
あと、もっと大きい小屋で見てみたい、とも思った。

 

 

 

たまたまですが、2本とも“絵本”的な舞台で、童話的な内容。

ひとつは男だけの劇団、ひとつは女だけの劇団。

描くものや残るものが全然ちがって、どちらにも良さがあり。

うーん、やっぱり舞台はたのしい。